2025年 2024年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
原著論文
- Hama N., Sunaga Y., Ochiai H., Kokaze A., Watanabe H., Kurosawa M., Azukizawa H., Asada H., Watanabe Y., Yamaguchi Y., Aihara M., Mizukawa Y., Ohyama M., Hashizume H., Nakajima S., Nomura T., Kabashima K., Tohyama M., Hasegawa A., Takahashi H., Mieno H., Ueta M., Sotozono C., Niihara H., Morita E., Brüggen M., Feingold I., Jeschke M., Dodiuk-Gad R., Oppel E., French L., Chen W., Chung W; Chu C., Kang H., Walsh S., Ingen-Housz-Oro S., Nakamura K., Sueki H., Abe R.: Development and validation of a novel score to predict mortality in Stevens-Johnson syndrome and toxic epidermal necrolysis: CRISTEN. The Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice 11: 3161-3168.e2, 2023.
- Iwasaki R., Yoshikawa R., Umeno R., Seki A., Matsukawa T., Takeno S., Yokoyama K., Mori T., Suzuki M., Ono K.: The effects of BPA-BNCT on normal bone: determination of the CBE value in mice. Journal of Radiation Research 64: 795-803, 2023.
- Hama Y., Itoh H., Nakagami S., Chiba T., Dohmae S., Nishizaki Y., Nojiri S., Suzuki Y., Yokoyama K.: Predictors of major adverse cardiovascular and cerebrovascular events after acute coronary syndromes: A retrospective observational study using YoMDB database. Juntendo Medical Journal 69: 307-318, 2023.
- Shinohara A., Matsukawa T., Kimura S., Yokoyama K., Chiba M.: Regional characteristics of 40 elements in water around Chornobyl nuclear power plant after some decades since the accident. Metallomics Research 3: 29-41, 2023.
- Tamagawa S., Sato T., Nojiri H., Matsukawa T., Ushimaki T., Ishii K., Ishii S., Homma Y., Ishijima M.: Blood cobalt levels elevated with rod fracture following posterior spinal fusion in scoliosis: a report of two cases. JOS Case Reports 2: 69-73, 2023.
- Sagara R., Hirayama S., Ueno T., Hori A., Kobori Y., Kai T., Nishioka E., Matsukawa T., Makino S., Miida, T.: Lipoprotein lipase concentration in umbilical cord blood reflects neonatal birth weight. Clinica Chimica Acta 542: 117275, 2023.
- Itoh H., Harada K. H., Kasuga Y., Yokoyama S., Onuma H., Nishimura H., Kusama R., Yokoyama K., Zhu J., Harada Sassa M., Yoshida T., Tsugane S., Iwasaki M.: Association between serum concentrations of perfluoroalkyl substances and global DNA methylation levels in peripheral blood leukocytes of Japanese women: A cross-sectional study. Science of the Total Environment 859: 159923, 2023.
書籍・総説・その他
- 黒沢美智子: 1章ベーチェット病の臨床 2日本における近年の疫学動向. 現場がエキスパートに聞きたいベーチェット病, pp2-9, 日本医事新報社, 2023.
- 稲葉裕: 第2部保健医療と福祉 第5章保健医療における倫理 第1節医療技術の発展と生命倫理. 社会福祉学習双書2023 第14巻医学概論 保健医療と福祉, pp322-329, 社会福祉法人 全国社会福祉協議会, 2023.
- 稲葉裕: 第2部保健医療と福祉 第1章保健医療の動向 第1節疾病構造の変化. 社会福祉学習双書2023 第14巻医学概論 保健医療と福祉, pp242-245, 社会福祉法人 全国社会福祉協議会, 2023.
- 横山和仁: フリーランスの業界団体における安全衛生対策と意識の実態把握のための調査研究, 厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業) フリーランスの業界団体における安全衛生対策と意識の実態把握のための調査研究 (研究代表者:横山和仁) 令和4年度総括・分担研究報告書: pp1-30, 令和5年5月.
- 横山和仁, 浦川加代子: フリーランス当事者の安全衛生と意識の実態把握のための調査研究, 厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業) フリーランスの業界団体における安全衛生対策と意識の実態把握のための調査研究 (研究代表者:横山和仁) 令和4年度総括・分担研究報告書: pp31-62, 令和5年5月.
- 横山和仁: フリーランスの業界団体における安全衛生対策と意識の実態把握のための調査研究, 厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業) フリーランスの業界団体における安全衛生対策と意識の実態把握のための調査研究 (研究代表者:横山和仁) 令和3年度~4年度総合研究報告書: pp1-101, 令和5年5月.
- 横山和仁: 職場における新型コロナウイルス: クラスター発生状況に関する国際比較調査, 厚生労働科学研究費補助金 新型コロナウイルス感染症対策としての環境管理の手法の分先と実践研究 (研究代表者 武藤剛) 令和4年度 総合研究報告書: 51-71, 令和5年3月.
- Iwasaki M., Itoh H., Sawada N., Tsugane S.: Exposure to environmental chemicals and cancer risk: epidemiological evidence from Japan studies. Genes and Environment 45: 10, 2023.
- Matsukawa T., Suzuki M., Kubota A., Shinohara A., Yokoyama K.: Investigating Gd-EDTMP as a neutron capture therapy agent for mammary tumor bone metastasis in mouse models. KURNS Progress Report 2022: 217, 2023.
- 浦川加代子: 「おひとりさま(単身高齢者)」を生きる -当事者の立場から考える孤独死と支援-. 保健の科学 65: 729-733, 2023.
- 横山和仁, 石橋桜子: 葬儀関連業務に関する労働衛生上の課題と展望. 保健の科学 65: 750-756, 2023.
- 武藤剛, 石橋桜子, 橋本晴男, 大森由紀, 横山和仁: 安置・葬儀場/火葬場やエンバーミングに関する環境労働衛生上の課題と展望. 保健の科学 65: 757-761, 2023.
- 武藤剛: 両立支援の現状と企業の役割. へるすあっぷ21 10月号: 8-11, 2023.
- 武藤剛, 石橋桜子, 橋本晴男, 横山和仁, 鍵直樹: 新型コロナウイルス感染症クラスター発生と職域/室内環境;テキストマイニングを用いた考察. 産業医学ジャーナル 46: 1-7, 2023.
- 千葉百子: 産休・育休について考える. 労働の科学 78巻12号: 1, 2023.
- 千葉百子: 雑学のすすめ. 労働の科学 78巻12号: 56-59, 2023.
- 千葉百子: 国際女性デーと国際男性デー. 労働の科学 78巻10号: 56-59, 2023.
- 千葉百子: 国際赤十字社と日本赤十字社. 労働の科学 78巻6号: 38-43, 2023.
- 千葉百子: 一冊の本との出会いから『毒の水‐PFAS汚染に立ち向かったある弁護士の20年』を読む. 労働の科学 78巻5号: 38-41, 2023.
- 千葉百子: 映画に学ぶ<4>「ラーゲリより愛を込めて」. 労働の科学 78巻4号: 33-40, 2023.
- 千葉百子: 妊産婦手帳と母子手帳、そして母子健康手帳. 労働の科学 78巻2号: 43-46, 2023.
- 武藤剛, 飛騨野信也, 水上一弘, 小林隆志: アニサキス症劇症化の機序解明にむけて:痛みとアレルギー応答の生体防御クロストーク. アレルギーの臨床 43: 46-48, 2023.
- 武藤剛, 石橋桜子, 石井里奈, 神田橋宏治, 花里真道: 多様な働き方に応じた産業保健活動のデザイン-5 管理の深化とオフィス環境の評価-. 保健の科学 65: 105-111, 2023.
- 横山和仁: フリーランスの労働安全衛生-2021年度厚生労働科学研究より-. 保健の科学 65: 76-81, 2023.
- 青山裕美, 杉山聖子, 山上淳, 高橋勇人, 岩田浩明, 名嘉眞武国, 池田志斈, 石井文人, 黒沢美智子, 澤村大輔, 鶴田大輔, 天谷雅行, 氏家英之: 類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン補遺版. 日本皮膚科学会雑誌 第133: 189-193, 2023.
学会発表
- Yokoyama K.: Self-endangering work behavior (SEWB) and flexible work styles in Japanese workers. 17th International Congress of Behavioral Medicine, Vancouver-Canada, 8/23-26, 2023.
- Urakawa K., Yokoyama K., Matsukawa T.: Literature review of occupational stress researches in Asia. 17th International Congress of Behavioral Medicine, Vancouver-Canada, 8/23-26, 2023.
- 横山和仁, 松川岳久: 産業衛生の視点からみた第一次産業従事者の公衆衛生上の課題. 第82回日本公衆衛生学会総会, 筑波, 10/31-11/2, 2023.
- 武藤剛, 横山和仁, 遠藤源樹, 黒沢美智子, 大森由紀, 花里真道, 和田耕治: COVID-19感染予防コンサルテーション:クラスター化阻止の換気評価と改善(第3報). 第82回日本公衆衛生学会総会, 筑波, 10/31-11/2, 2023.
- 大久保美保, 西岡笑子, 高橋眞理, 五十嵐中, 佐藤昭太, 横山和仁, 飯島佐知子: 女子大学生の警告受容プロセスモデルに基づく子宮がん検診受診に関連する要因の分析. 第82回日本公衆衛生学会総会, 筑波, 10/31-11/2, 2023.
- 飯島佐知子, 大久保美保, 西岡笑子, 高橋眞理, 五十嵐中, 佐藤昭太, 横山和仁: 警告受容プロセスモデルによる20歳代女性の子宮がん検診受診に関連する要因の検討. 第82回日本公衆衛生学会総会, 筑波, 10/31-11/2, 2023.
- 相良利栄子, 平山哲, 福島理文, 上野剛, 甲斐敬人, 西岡笑子, 松川岳久, 牧野慎太郎, 三井田孝: 周産期の母体血および臍帯血のリポ蛋白リパーゼ変動と胎児発育の関連. 第63回日本臨床化学会年次学術集会, 東京, 10/27-29, 2023.
- 栗原かのこ, 中里雅樹, 鈴木敏弘, 松川岳久, 久保田章乃, 平田岳史: 飛行時間型ICP質量分析法による高速イメージング技術を用いた三次元イメージング分析の実現に向けて. 日本分析化学会第72年会, 熊本, 9/13-15, 2023.
- 武藤剛: 病院の支援体制づくり② 両立支援指導料取得に向けた北里モデル. 第8回日本がんサポーティブケア学会学術集会, 奈良, 6/22-24, 2023.
- 横山和仁: フリーランスの労働安全衛生‐2021/2年度厚生労働科学研究から. 第96回日本産業衛生学会, 宇都宮, 5/10-12, 2023.
- 大森由紀, 上窪裕二, 松川岳久, 横山和仁, 小林桃子, 武藤剛, 堀口兵剛: 鉛暴露によるアストロサイトのイオンチャンネル別細胞内カルシウム応答への影響. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 松川岳久, 久保田章乃, 鈴木実, 篠原厚子, 横山和仁: LA-ICP-MSによる生体試料中ガドリニウムイメージングにおけるキャリアガスの影響. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 仁科聖子, 横山和仁, 松川岳久, 遠藤源樹: 高齢がん患者を介護している家族介護者の就労に関する文献検討. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 伊藤弘明, 原田浩二, 春日好雄, 横山和仁, 吉田輝彦, 津金昌一郎, 岩崎基: 有機フッ素化合物と白血球DNAメチル化レベルの関連:分岐鎖の有無の影響. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 堀口兵剛, 高橋和彦, 無江良晴, 西成忍, 松川岳久, 小熊悦子, 大森由紀, 小林桃子: 秋田県南部の診療所におけるカドミウム腎症スクリーニング. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 篠原厚子, 松川岳久, 木村真三, 千葉百子, 横山和仁: チェルノブイリ原子力発電所周辺地域の飲料水中元素濃度と経年変動. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 藤本嵐, 原田浩二, 小林果, 伊藤弘明, 藤井由希子, 山地太樹, 春日好雄, 津金昌一郎, 岩崎基: Effects of CYP2B6 polymorphisms on serum DDT levels of Japanese females. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 武藤剛, 石橋桜子, 横山和仁, 遠藤源樹, 黒沢美智子, 大森由紀, 弘田量二, 中村裕之: 4-ヒドロキシ安息香酸エステル(paraben類)暴露長期毒性評価:allergy衛生仮説考察. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 今野友美, 西岡笑子, 横山和仁: 妊娠期のストレス状況対処行動と産後1~5か月までの産後うつ状態との関連. 第93回日本衛生学会学術総会, 蒲田, 3/2-4, 2023.
- 武藤剛: 予防医学の観点からの室内環境の評価と安全性の可視化:持続可能な実践対策とそこで暮らす人のwell-beingの実現. 第50回 建築物環境衛生管理技術者全国大会, 一ツ橋, 1/20, 2023.